外国人に救われるさかえ屋
- 2009.05.05 Tuesday
- 16:48
景気の悪化が叫ばれる昨今。
着物なんて、一番不景気のあおりを受ける商材です
しかし!外国人のお客様は増え続けており、この不景気に本お情けをいただいております。
相変わらず、多いシンガポールの皆様

このときは4名さまでいらっしゃってくださいました。大人数万歳!
そして、私の次のターゲットともくろむ香港の方

きれいな方だと思っていたらキャセイのCAさんでした。
そしてカナダからも

私が不在のときにいらしてくださり、初代がホスピタリティーを超えたおせっかいで、大宮公園をご一緒に一回りしたそうです。
「何はなしたの?」と聞くと。「何も話せなかった」とのこと。
このカナダのお客様の日記も涙。。。
I had the pleasure of meeting both Keiko & Kahori Ochi, owners of the Sakaeya Kimono Shop in Saitama.
In addition to the special events they have, a regular & very unique feature of their shop is the opportunity to walk around Omiya Park dressed in a kimono. I really lucked out as Keiko decided to accompany me & was very helpful in making sure I got the pictures I needed. Afterwards, we went back to the store where I met Kahori & had green tea w/a sweet treat.
Thank you, Keiko & Kahori for the wonderful experience & for your hospitality. I will definitely be making another trip to your store in the near future.
For more information, go to: http://english.kimono-sakaeya.com/?eid=1229023
=============
時たまいらっしゃるヨーロッパの方々は、本当に欲しい物があると、びっくりする額でもご購入してくださいます。
安物買いの銭失いという言葉は、ヨーロッパにはないのかも。
男性ですが、部屋に飾りたいと高価な帯を購入くださりました。
でもね、やはり着物は日本人のナチュラルカルチャー。
一番にいらしていただきたいのは日本のかたがたです。
給付金で、まずはレンタルで着物なんていかがでしょうか?
着物レンタル:http://2daime.kimono-sakaeya.com/?eid=977138
着物なんて、一番不景気のあおりを受ける商材です

しかし!外国人のお客様は増え続けており、この不景気に本お情けをいただいております。
相変わらず、多いシンガポールの皆様

このときは4名さまでいらっしゃってくださいました。大人数万歳!
そして、私の次のターゲットともくろむ香港の方

きれいな方だと思っていたらキャセイのCAさんでした。
そしてカナダからも

私が不在のときにいらしてくださり、初代がホスピタリティーを超えたおせっかいで、大宮公園をご一緒に一回りしたそうです。
「何はなしたの?」と聞くと。「何も話せなかった」とのこと。
このカナダのお客様の日記も涙。。。
I had the pleasure of meeting both Keiko & Kahori Ochi, owners of the Sakaeya Kimono Shop in Saitama.
In addition to the special events they have, a regular & very unique feature of their shop is the opportunity to walk around Omiya Park dressed in a kimono. I really lucked out as Keiko decided to accompany me & was very helpful in making sure I got the pictures I needed. Afterwards, we went back to the store where I met Kahori & had green tea w/a sweet treat.
Thank you, Keiko & Kahori for the wonderful experience & for your hospitality. I will definitely be making another trip to your store in the near future.
For more information, go to: http://english.kimono-sakaeya.com/?eid=1229023
=============
時たまいらっしゃるヨーロッパの方々は、本当に欲しい物があると、びっくりする額でもご購入してくださいます。
安物買いの銭失いという言葉は、ヨーロッパにはないのかも。
男性ですが、部屋に飾りたいと高価な帯を購入くださりました。
でもね、やはり着物は日本人のナチュラルカルチャー。
一番にいらしていただきたいのは日本のかたがたです。
給付金で、まずはレンタルで着物なんていかがでしょうか?
着物レンタル:http://2daime.kimono-sakaeya.com/?eid=977138
欲しいけど手が出せないというのが本音なのではないでしょうか。
ブログを楽しく拝見しております。
さて、www.kimono-sakaeya.comのサイトにアクセスしようとしたところ、不正なスクリプトが埋め込まれている可能性があるとの渓谷が表示されました。
ご確認いただけますと幸いです。
コメントをありがとうございました。
本当に最近の不況には気分がめいりますよね。
私とは母は着物に対して違った意見をもっているので、少し説明をさせてください。
リサイクル着物では、1万円くらいで本当にいいものが購入できます。お洋服でも1万円くらいのものって結構ありますよね。
でも来年になるとお洋服は流行がかなりあるので着られないことが多い。
でも着物は形が変わらない、また流行もあまりないので、大幅に体型が変わらない限り、ずっとお召しになっていただけます。
体型が変わったとしてもサイズを変えて縫い直しも可能ですし、娘が生まれたら譲ることもできる。
しかも着物ならば、きっちとしか印象を与えられるので、たいていのお出かけにもお召しになっていただけます。
こんなときだからこそ、着物の耐久性を理解していただきたいです!
やさしい友人の手を借りまして、ウィルスを撃退しました。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしました。
またありましたら、ぜひご指摘してください。